本年度の大会での自由報告の受付期間は、2020年9月1日(火)から 9月28日(月)までとなりました。
本年度の大会での自由報告の受付期間は、2020年9月1日(火)から 9月28日(月)までとなりました。
陳 立行 大会担当理事(関西学院大学)
日中社会学会第32回大会は、下記の日程で開催いたします。
開催日: 2020年11月21日(土)
開催方法: オンライン開催(Zoomの予定)
自由報告の受付期間: 2020年9月1日(火) ~ 9月14日(月) 9月28日(月)に延長
報告要旨の提出受付期限: 2020年10月17日(土)必着
応募詳細は会員専用ページをご参照ください。
皆様からの多数のご参加をお待ちしております。
8月 6
Posted by admin in 『21世紀東アジア社会学』(電子版), ニュース, 学会誌 | Comments off
この度、日中社会学会では、2021年6月中旬以降発行予定の『21世紀東アジア社会学』第11号に掲載する、下記の「公募特集」の原稿を募集します。
・公募特集①「ポストコロナ時代の東アジア」
・公募特集②「東アジアの法と文化」
締切り(10月31日)までに、応募を希望する公募特集(①あるいは②)のエントリーシートをお送りください。エントリーシートは、日中社会学会HPからもダウンロードできます。エントリーシートに基づき、特集への投稿資格を編集委員会で審査します。審査を通過した執筆者には、2021年2月28日までに論文原稿を投稿いただき、査読に基づく審査により、掲載の可否を決定します。
皆様の投稿をお待ちいたしております。
エントリーシートは、こちらです。
エントリーシートと原稿の送付先
『21世紀東アジア社会学』編集担当理事
首藤 明和:shuto(アト)tamacc.chuo-u.ac.jp
伍 嘉誠:ngkashing(アト)live.com
新型コロナウイルスによる感染症拡大が続いており、終息時期もいまだ定まりません。大会開催校である会津大学においても、新型コロナ対策のための協議が続けられており、現時点では通常通りに大会を開催できるか否か、お答えすることが出来ない状況となっております。
これらの状況を鑑み、理事会で協議を重ねた結果、安心・安全な状況が確保されてからの開催を実現すべく、今年度大会を秋以降に延期することとしました。開催校は引き続き会津大学を予定していますが、具体的な日程につきましては、決定次第、あらためてメーリングリストおよび学会HPにてお知らせいたします。
自由報告エントリー直前でのお知らせとなり、ご準備をされていた会員の皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
2020年3月28日
日中社会学会長 南 裕子 (一橋大学)
第32回大会実行委員長 池本 淳一(会津大学)
日中社会学会第32 回大会は、2020 年6 月13 日(土)、14 日(日)の両日、会津大学/
喜多方において開催されます。
つきましてはpdfファイル記載の要領で自由報告の募集をいたします。皆様からの多数のご参加をお待ちしております。
日中社会学研究 25号(2017年公刊)
「中国・アジア研究論文データベース」HPより「日中社会学研究」でご検索ください。
議題 会則の変更について 役員の任期満了に基づき、6月の総会にて新役員体制が発足し、引き継ぎ業務を行なっておりましたが、 会計口座の移転に際しまして会則に本学会の所在地を明記する必要が生じました。 つきましては会則の変更を行うため、下記の日時にて臨時総会を開催いたしたく存じます。
日時 2019年10月13日 日曜日 16時30分より
場所 成城大学 3号館3階 大会議室
住所: 〒 157 – 8511 東京都世田谷区成城 6 – 1 – 20
You are currently browsing the archives for the ニュース category.
Arclite theme by digitalnature | powered by WordPress